音声ガイド
ロンドン証券取引所は、1日平均数千万件の取引が行われており、世界最大のグローバル展開を誇ります。世界で最も要求の厳しいデータ環境の一つであるロンドン証券取引所のニーズを満たすには、信頼性と柔軟性に優れたソリューションが不可欠です。
London_Stock_Exchange_case_study_v5_ja_v2
▶ 日本語PDFダウンロード:こちらから >>
▶ 英語原文ダウンロード:こちらから >>

2025年3月6日に都内にて開催された、EDBジャパン パートナーキックオフ2025の模様をご報告します。
Kevin Dallas
Patroniは、高可用性(HA)PostgreSQLソリューションを構築するためのテンプレートです。Pythonで書かれており、PostgreSQLクラスタのライフサイクル全体を管理し、可用性と一貫性を維持します。これはプラグアンドプレイのシステムではなく、クラスタの状態を保存し、リーダー選出を管理するために、etcd、Consul、ZooKeeper、あるいはKubernetes自体のような分散設定ストア(DCS)を使用する柔軟なフレームワークです。Patroniは、DBA、DevOpsエンジニア、SREがデータセンターやクラウド環境で耐障害性のあるPostgreSQLクラスタを迅速にデプロイ・管理できるように設計されています。
AI Factoryは、EDBが提供するスケーラブルでモジュール式のプラットフォームであり、AIを活用したアプリケーションやデータ製品の構築、運用、統制(ガバナンス)を目的としています。Postgresを基盤としており、自社のデータセンターやクラウド環境内で実行されるように設計されており、主権AI(Sovereign AI)の実現を中核的なコンセプトとしています。これは、データ、モデル、AIパイプラインを完全に自社で管理できることを意味します。外部のAIサービスにデータを送るのではなく、AIワークロードを自社のPostgresデータに直接持ち込むためのエンドツーエンドのスタックです。
EDB Analytics Accelerator (PGAA) は、EDB Postgresをトランザクション処理 (OLTP) と分析処理 (OLAP) の両方に対応する統合プラットフォームへと変革する、一連の統合された機能群です。その中核的な目的は、Postgresの信頼性と親しみやすさを、現代的なデータレイクハウスのスケーラビリティとコスト効率に組み合わせることにあります。これにより、Postgresはクラウドのオブジェクトストレージ(AWS S3など)に保存されたオープンフォーマット(Apache IcebergやDelta Lakeなど)の巨大なデータセットを直接クエリできるようになります。このアプローチは、柔軟性を最大化するためにオープンスタンダードを活用し、複雑なETLプロセスを不要にします。
EDB Postgres AI Hybrid Manager(HM)は、EDB Postgres AI Platformのコントロールプレーンです。これは、データとAIのエコシステム全体を管理するための一元的な体験を提供する、包括的なソフトウェアソリューションです。具体的には、ソブリンAI、アナリティクス、Postgres管理を統合したソリューションであり、あらゆるKubernetesディストリビューション(Red Hat OpenShift, Rancher RKE2, Amazon EKS, Google GKEなど)上で動作します。これにより、オンプレミス、クラウド、またはその両方を組み合わせたハイブリッド環境のいずれにおいても、PostgreSQLデータベースのデプロイ、運用、監視、生成AIワークロードの実行、アナリティクスの拡張を一貫して行うことができます。
Trusted Postgres Architect(TPA)は、EnterpriseDB(EDB)によって開発されたオーケストレーションツールです。Ansibleを使用してPostgreSQLクラスタのデプロイと管理を行います。このツールは、EDBが長年のPostgreSQL導入・サポートで培ってきたベストプラクティスと貴重な経験を集約するために開発されました。その目的は、シンプルなテスト環境から本番環境向けの複雑な高可用性クラスタまで、あらゆる環境を専門家の推奨に従って最初から確実に設定できる、標準化され、信頼性が高く、再現性のある方法を提供することです。バージョン 23.40.0では、いくつかの新機能、機能強化、バグ修正が行われています。
pgAdmin 4は、PostgreSQLデータベース向けの主要なオープンソースのグラフィカル管理・運用ツールです。初心者から経験豊富なデータベースユーザー、開発者、管理者まで、あらゆるユーザー向けの包括的なプラットフォームとして設計されています。Webブラウザ上で動作する強力なグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を提供し、データベースオブジェクトの作成、保守、使用のプロセスを簡素化します。ローカルのデスクトップアプリケーションとして、または複数ユーザー向けのWebサーバーとして展開される場合でも、PostgreSQLサーバーと対話するための一貫性のある機能豊富な環境を提供します。このリリースは、バージョン9.8を基にしたマイナーアップデートであり、バグ修正といくつかの新機能が含まれています。
EDB Analytics Lakehouseとは、一言で言うと、Postgresを分析用に超強化する機能です。AWS S3のような安価なクラウドストレージに保存されている巨大なデータセット(テラバイト級以上)に対して、標準的なSQLを使い、驚くほど高速にクエリを実行できます。S3上の巨大なファイルを、まるでPostgres内の高速なテーブルであるかのように扱えるようにする機能、と考えてください。
Trusted Postgres Architect (TPA) は、EnterpriseDB (EDB) が開発したオーケストレーションツールであり、Ansibleを活用してPostgresクラスターのデプロイメントと管理を効率化します。EDBが推奨するベストプラクティスを実装するよう設計されており、テスト環境と本番環境の両方で堅牢かつ効率的なPostgres環境を保証します。リリース23.39.0では、いくつかの重要な機能強化、変更、およびバグ修正が導入されました。
EDB Postgres AI for CloudNativePG™ Clusterは、Kubernetesという現代的なIT環境内でPostgreSQLデータベースを管理するための、専門家ロボットのようなツールです。信頼性が高く、常に利用可能なデータベースを運用するための複雑なタスクを自動化します。リリース 1.27.0では、柔軟性、安全性、障害検知の向上に焦点を当てた重要な新機能が導入されています。
CloudNativePG (CNPG) は、あらゆるKubernetesクラスタ上でPostgreSQLワークロードのライフサイクル全体を管理するために設計された、オープンソースのKubernetesオペレーターです。これはCNCF(Cloud Native Computing Foundation)のサンドボックスプロジェクトです。CNPGの中核は、Kubernetes APIをカスタムリソース(特にClusterリソース)で拡張することです。これにより、書き込み用の単一プライマリインスタンスと、高可用性および読み取りスケーリング用の複数のレプリカで構成される完全なPostgreSQLクラスタを、他のKubernetesオブジェクトと同様に宣言的なYAMLマニフェストを使用して定義・管理できます。
EDB Postgres Distributed (PGD) は、PostgreSQLを基盤とした分散データベースソリューションです。その主な目的は、PostgreSQLインスタンスのクラスター全体でマルチマスターレプリケーションを可能にすることにより、高可用性、フォールトトレランス(耐障害性)、およびスケーラビリティを提供することです。これにより、複数のサーバー(ノード)がすべて書き込み操作を受け入れることができ、変更はクラスター内の他のすべてのノードに複製(レプリケート)されます。PGDは、スタンドアロンのPostgreSQLデータベースを、複数のデータセンターやクラウドリージョン、あるいはハイブリッド環境にまたがることができる、回復力のある分散システムに変換します。
Postgres Enterprise Manager(PEM)は、EDBが提供する包括的な管理および監視ツールで、エンタープライズレベルのPostgreSQLおよびEDB Postgres Advanced Serverデータベースの管理用に設計されています。このツールは、オンプレミスまたはクラウド環境にある複数のPostgresサーバーを単一のグラフィカルWebインターフェースで管理、監視、およびチューニングする機能を提供します。初心者と経験豊富なPostgresユーザーの両方のニーズを満たすように設計されており、オープンソースのpgAdmin 4プロジェクトに基づいていますが、監視、通知、パフォーマンス分析のためのエンタープライズクラスの機能に拡張されました。
EDB Postgres® AI for CloudNativePG™ Clusterは、EnterpriseDB (EDB) によって設計、開発、および商用サポートが提供されるKubernetesオペレーターです。その主な目的は、Kubernetes環境内で高可用性を持つPostgreSQLデータベースクラスターのライフサイクル全体を管理することです。これは、オープンソースのCloudNativePG (CNPG) オペレーターのフォーク(派生版)として構築されたエンタープライズグレードの製品です。CNPGの機能を拡張し、特にエンタープライズ環境向けの機能を追加しています。EDB独自のデータベースサーバー(EDB Postgres Advanced Serverなど)との互換性を提供し、Red Hat OpenShiftやIBM Powerといった追加プラットフォームのサポートも行っています。本質的に、これはPostgreSQLクラスターのデプロイ、スケーリング、高可用性、そして日々の管理を自動化し、それらをKubernetesネイティブの宣言的なリソースとして扱うためのツールです。
CloudNativePG (CNPG) バージョン1.26.1は、Kubernetes環境内でPostgreSQLデータベースクラスタの完全なライフサイクルを管理するために設計された、オープンソースのKubernetesオペレーターであり、バージョン1.26系のパッチリリースです。CNCF (Cloud Native Computing Foundation) のサンドボックスプロジェクトとして、宣言的設定やイミュータブルインフラストラクチャーといったクラウドネイティブの原則に従っています。その中核機能として、Clusterというカスタムリソース定義(CRD)を導入しており、これによりユーザーは、書き込み操作用の単一プライマリインスタンスと、高可用性(HA)およびリードスケーリング用のオプショナルなレプリカを含む完全なPostgreSQLクラスタを、すべてYAMLマニフェストを通じて定義できます。バージョン1.26.1は、バージョン1.26.0で導入された主要なアーキテクチャ変更に続く、バグ修正と機能強化に焦点を当てたメンテナンスリリースです。
Barman(Backup and Recovery Manager)は、PostgreSQLサーバーの災害復旧(DR)のためのオープンソース管理ツールです。Pythonで書かれており、複数のサーバーのリモートバックアップとリカバリを一元的に管理するように設計されています。その主な目的は、ビジネスクリティカルな環境においてデータベース管理者(DBA)がリスクを低減し、災害後のリカバリプロセスを簡素化するのを支援することです。
EDB Migration Portalは、OracleデータベーススキーマをEDB Postgres Advanced Server (EPAS)プラットフォームへ移行するのを支援するために設計されたWebベースのサービスです。このポータルは、以下のような広範なOracleデータベースオブジェクトを評価・変換します。
・テーブル、シーケンス、制約
・インデックス(一部例外あり)
・ビュー、マテリアライズド・ビュー
・ファンクション、プロシージャ、パッケージ、トリガー
・ユーザー、ロール、プロファイル
最終的な成果物として、EDB Postgres Advanced Serverと互換性があり、実行可能なデータ定義言語(DDL)ステートメントのセットが生成されます。
EDB Postgres AI for CloudNativePG™ Cluster(EDB CNPG Cluster)は、Kubernetes内で高可用性PostgreSQLデータベースクラスターを管理するために設計されたオペレーターです。コミュニティのCloudNativePG™プロジェクトを基盤とするフォークであり、その機能を拡張しています。オープンソースのPostgreSQLだけでなく、EnterpriseDBのディストリビューションであるEDB Postgres Advanced Server(EPAS)とEDB Postgres Extended(PGE)もサポートしています。EDB CNPG Clusterは、ネイティブのストリーミングレプリケーションを使用したプライマリ/スタンバイアーキテクチャを中心に、これらのPostgreSQLクラスターのフルライフサイクルをカバーします。最近、Cloud Native PostgreSQLから改名されました。
TPA (Trusted Postgres Architect) は、EnterpriseDB (EDB) によって開発されたオーケストレーションツールです。EDBのベストプラクティスと推奨事項に従って、Ansibleを使用してPostgresクラスターをデプロイ、構成、および管理します。YAMLファイル(config.yml)を使用した宣言的な構成メカニズムに基づいており、目的のクラスターのトポロジーと構成の詳細を記述します。迅速なテストベッド環境のセットアップにも、本番環境にも適しています。様々なアーキテクチャ(M1、PGD-Always-ON、PGD Lightweight、PGD-S、PGD-Xなど)やプラットフォーム(AWS、Docker、ベアメタルサーバー)をサポートしています。TPAによるデプロイの結果は標準的なPostgresインストールであり、隠された仕組みはなく、ユーザーは完全に制御できます。
PGD 5.8.0から6.0.2への移行は、簡素化、信頼性、使いやすさに焦点を当てた重要な進化を示しています。最も大きな変更点は、外部コンポーネントであったPGDプロキシが、完全に統合されたコネクションマネージャーに置き換えられたことです。これにより、アーキテクチャとデプロイメントが簡素化されます。また、PGD 6では、PGD EssentialとPGD Expandedという新しい製品戦略を導入し、新規ユーザーの導入障壁を低減させています。強力な新しいCLIコマンド(pgd node setup)と、すぐに利用可能な事前定義済みの耐久性設定(コミットスコープ)によって、セットアップと管理のエクスペリエンス全体が効率化されています。
EDB Postgres AI Hybrid Manager(HM)は、EDB Postgres AI Platform のコントロールプレーンです。これは主権的な(ソブリン)AI、分析、Postgres 管理ソリューションです。データベースのデプロイ、GenAI ワークロードの実行、Postgres ネイティブな分析のスケーリングを、クラウド、オンプレミス、またはハイブリッド環境全体で統合されたエクスペリエンスで提供します。Kubernetes が動作するあらゆる場所で実行可能であり、Amazon EKS、Google GKE、Red Hat OpenShift (RHOS) などのディストリビューションで認定されています。
AI Factoryは、EDB Postgresエコシステムに直接AI機能を統合するために設計された、スケーラブルでモジュール式のプラットフォームです。その核となるミッションはソブリンAI (Sovereign AI) を実現することです。これは、企業が自社のデータを使用し、自社のインフラストラクチャ内で、完全なガバナンスと統制の下でAI搭載のアプリケーションやデータ製品を構築、展開、管理するアプローチです。
Griptapeは、複雑で多段階の生成AIアプリケーションの開発を簡素化するために設計された、エンタープライズグレードのPythonフレームワークです。Griptapeは、大規模言語モデル(LLM)との単純なプロンプト応答のやり取りを超えて、推論、計画、タスク実行が可能なAIシステムを構築するための、構造化され、モジュール式で、技術に依存しない(technology-agnostic)な方法を提供します。
AI Accelerator は、EDB Postgres AIプラットフォームの一部です。これは、オープンソースのPGvectorによるベクトル検索機能と、AIデータパイプライン自動化のためのPipelinesという拡張機能を組み合わせて、AIデータ管理を簡素化するものです。これにより、PostgresがAIデータ管理のための強力なプラットフォームに変わり、ベクトル埋め込み、格納、検索ワークフローを処理し、類似性検索や自然言語クエリを簡素化します。使い慣れたPostgres環境内でAIを活用したアプリケーションの開発を効率化することを目指しています。
EDB Postgres Distributed (PGD) は、PostgreSQLをベースに構築された分散データベースソリューションです。PGDは、マルチマスターレプリケーションとデータ分散機能を提供し、最大ファイブナイン(99.999%)の高可用性と耐障害性を備えたPostgreSQLクラスターを実現します。主な特徴として、高度な競合管理、データ損失保護、そしてネイティブ論理レプリケーションと比較して最大5倍高速な大幅に強化されたスループットが挙げられます。継続的なアップタイムと、地理的に異なる可能性のある複数ノード間でのデータ一貫性が求められるミッションクリティカルなアプリケーション向けに設計されています。
CloudNativePG (CNPG) は、PostgreSQL データベースを管理するために設計されたオープンソースの Kubernetes オペレーターです。サポートされている任意の Kubernetes クラスター上で動作し、クラウドニュートラル性を促進します。データベース管理のための DevOps の原則、宣言的な構成、イミュータブルなインフラストラクチャを採用しています。カスタムの Kubernetes Cluster リソースを使用して、PostgreSQL クラスター(書き込み用プライマリ 1 台、オプションのレプリカ)を表します。元々は EDB によって構築され、Apache License 2.0 でリリースされました。Cloud Native Computing Foundation (CNCF) の Sandbox プロジェクトです。
PEMは、EDB Postgres Advanced Server(EPAS)およびPostgreSQLデータベース用の包括的なデータベース設計および管理システムです。強力なグラフィカルインタフェースにより、管理および分析機能を提供し、データベースオブジェクトの作成、保守、および使用を簡素化します。PEMはオープンソースpgAdmin 4プロジェクトに基づいており、初心者と経験豊富なPostgresユーザーの両方のニーズを満たすように設計されています。
EDB Migration Handbook は、OracleデータベースからEDB Postgres Advanced Server (EPAS) への移行を目指す組織向けに、包括的な戦略を案内しています。この戦略の基盤となるのはEPAS自身であり、これはPostgreSQLの拡張版として、重要なOracle互換機能が多数組み込まれています。これには、OracleのPL/SQL(SPLとして)、Oracle固有のデータ型、使い慣れたデータディクショナリビュー(ALL_、DBA_、USER_)、および多くの一般的なPL/SQLパッケージのサポートが含まれており、これらはすべてコードとスキーマの書き換え作業を最小限に抑えるように設計されています。
AI Accelerator は、PostgreSQL 内での AI データ管理を簡素化するものです。効率的なベクトル類似性検索のための PGvector と、データ準備、埋め込み生成、モデル管理などの AIデータワークフローを自動化する Pipelines(EDB の拡張機能)を組み合わせ、SQL を使用した GenAI 開発を可能にします。
EDB CloudNativePG Global Cluster(EDB Postgres Distributed for Kubernetes、PGD4Kとも呼ばれる)は、Kubernetesオペレーターです。その主な機能は、Kubernetes環境内でEDB Postgres Distributed (PGD) ワークロードをデプロイし、管理すること。データベーストラフィックのルーティングにはPGD Proxyを利用し、特に書き込み操作を適切なリーダーノードに転送します。単一のKubernetesクラスター内、または複数のKubernetesクラスターにまたがるデプロイメントを管理できます。
Lassoは、EnterpriseDB (EDB) によって開発された、小規模なマルチプラットフォーム対応の診断ツールです。PostgreSQLおよび関連するEDBソフトウェア(Barman、PEM、EFM、xDB、PGD、PgBouncer、HARP、Patroniなど)が稼働しているシステムから、関連する診断データを安全に収集します。PostgreSQLがインストールされていないシステムでも実行でき、その場合はオペレーティングシステムの関連情報のみを収集します。
AI Acceleratorは、EDB Postgres AIプラットフォームのコンポーネントであり、Postgresデータベース内で直接AIデータ管理を簡素化するように設計されています。オープンソースのPGvector拡張機能のベクトル検索機能と、複雑なAIデータワークフローを自動化するためのEDB独自の拡張機能であるEDB Pipelinesを組み合わせます。その主な目的は、Postgresをベクトル埋め込み、類似性検索、自然言語クエリ処理のための強力なプラットフォームに変換し、使い慣れたPostgres環境内でAI対応データを提供することにより、AI搭載アプリケーションの開発を効率化することです。
EDB Failover Manager (EFM) は、EnterpriseDB Corporation が提供する高可用性ツールです。ストリーミングレプリケーションを使用するプライマリ-スタンバイ構成の PostgreSQL または EDB Postgres Advanced Server データベースクラスタを管理するために設計されています。主な機能は、クラスタの状態を監視し、ソフトウェアまたはハードウェアの問題でプライマリが故障した場合に、プライマリデータベースノードからスタンバイノードへの自動フェイルオーバーを提供することです。
Trusted Postgres Architect (TPA)は、EnterpriseDB (EDB)によって開発されたオーケストレーションツールです。Ansibleを使用して、PostgreSQLおよびEDB Postgres Advanced Server (EPAS)クラスターをデプロイおよび管理します。TPAは、EDBが推奨するベストプラクティスに基づいて構築されており、これは長年のPostgresのデプロイとサポート経験から導き出されたものです。インフラストラクチャからソフトウェアコンポーネントに至るまで、クラスターの望ましい状態を定義するために、宣言的な構成アプローチ(config.yml)を使用します。
Postgres Enterprise Manager (PEM) は、EnterpriseDB Corporation が開発した包括的なデータベース設計、管理、分析ツールです。単一のグラフィカルなウェブインターフェースを通じて、複数の EDB Postgres Advanced Server (EPAS)、PostgreSQL (PG)、および EDB Postgres Extended Server (PGE) データベースの監視と管理を行うように設計されています。
AI Acceleratorは、Postgres内でのAIデータ管理を簡素化するもので、オープンソースのPGvectorとPipelinesを組み合わせています。Pipelinesは、AIデータパイプラインを自動化するための拡張機能です。構造化データと非構造化データの両方に対してベクトル埋め込み操作を処理し、類似性検索を簡素化し、使い慣れたPostgres環境でAIを活用したアプリケーションの開発を効率化します。
EDB CloudNativePG Cluster(旧EDB Postgres for Kubernetes)はKubernetes 上の PostgreSQLです。EnterpriseDB (EDB) が提供する、Kubernetes 環境内で PostgreSQL データベースクラスタを実行するためのソリューションで、PostgreSQL の管理の多くの側面を自動化し、クラウド環境でのデータベースのデプロイ、スケーリング、保守を容易にします。今回のリリースは CloudNativePG 1.25.1 とのマージです。
CloudNativePG は、PostgreSQL のデータベースワークロードを管理するために設計されたオープンソースの Kubernetes オペレーターです。プライベート、パブリック、ハイブリッド、マルチクラウド環境における PostgreSQL クラスターのデプロイと管理を可能にします。宣言的な構成やイミュータブルなインフラストラクチャなど、DevOps の原則に従って、PostgreSQL クラスターを表す新しい Kubernetes リソースである Cluster を定義します。
PGD は PostgreSQL のマルチマスターレプリケーションおよびデータ分散ソリューションです。高い可用性とパフォーマンスを備えた分散型 PostgreSQL クラスタを構築するように設計されており、PostgreSQL の機能を拡張し、ネイティブにはない機能を提供します。新バージョンの機能強化は、サードパーティ製 CDC ツールとの統合の改善、PGD 互換性評価、単一のコマンドで PGD と Postgres をアップグレードなど。
TPA は、Ansible を利用して、EDB のベストプラクティスおよび推奨事項に従って PostgreSQL クラスタをデプロイおよび管理するためのオーケストレーションツールです。EDB が持つ、PostgreSQL のデプロイ、サポート、およびメンテナンスに関する経験が凝縮されています。迅速なテスト環境から本番環境まで、あらゆる用途に適しています。
AI Accelerator は、EDB Postgres 向けの拡張機能で、AI データ管理を簡素化します。ベクター検索(PGvector 使用)と AI データパイプライン自動化(Pipelines)を組み合わせ、Postgres を強力な AI データ管理プラットフォームに変換します。バージョン 2.1.1 では、NVIDIA NIM のサポートが追加され、embeddings と completions が新しいモデル名になりました。また、NIM を使用した再ランキングが利用可能になり、テーブルリトリーバーはスキーマをサポートするようになりました。
pgAdmin 4は、PostgreSQLのための最先端のオープンソース管理ツールです。データベースオブジェクトの作成、保守、利用を簡単にする、強力なグラフィカルインターフェースを提供します。
EDB CloudNativePG Global Clusterは、Kubernetesクラスター(単一または複数のクラスター)上のEDB Postgres Distributed(PGD)ワークロードを管理するように設計されたKubernetesオペレーターです。分散PostgreSQLデータベースを実行するためのクラウドネイティブなエクスペリエンスを提供することを目的としています。
EDB Lakehouse analytics は、EDB Postgres AI プラットフォームの拡張機能であり、分析ワークロード向けに設計されています。本質的には、オブジェクトストレージ(S3など)に格納されたデータを、Postgresベースの計算エンジンを使用して、カラム形式(Delta Lakeプロトコルを使用)でクエリするための方法です。
EDB Postgres AI – AI Acceleratorは、Postgresデータベース環境内でAIデータ管理を簡素化し、強化するために設計されたツール群です。ベクトル埋め込みの生成と使用のための合理化されたSQLベースのインターフェースを提供することで、PostgresをAIデータ管理のためのプラットフォームに変えます。
pgAdmin 4 は、PostgreSQLデータベースのための主要なオープンソース管理ツールです。初心者から経験豊富なユーザーまで、あらゆるニーズに対応できるように設計されており、データベースオブジェクトの作成、メンテナンス、使用を簡素化する強力なグラフィカルインターフェースを提供します。新バージョンは、主にバグ修正と安定性の向上に重点を置いています。
EDB CloudNativePG Clusterは、Kubernetes上でPostgreSQLデータベースを管理するために特別に設計されたオペレーターです。オープンソースのCloudNativePGプロジェクトをフォークし、EDB(EnterpriseDB)がさらに開発とサポートを行っています。その中心となるのは、高度に可用性の高いPostgreSQLデータベースクラスターの作成、管理、およびスケーリングの複雑さを自動化することです。バージョン1.25.0は、以前のリリースの強固な基盤の上に構築されており、ユーザーが最新のコミュニティの修正と機能を利用できるようにします。
CloudNativePG(CNPG)は、さまざまな環境で PostgreSQL ワークロードを管理するために設計されたオープンソースの Kubernetes オペレーターです。新バージョンは、データベース管理機能を大幅に強化し、レプリケーションの処理を簡素化します。Kubernetes での PostgreSQL デプロイメントを、自動化、信頼性、およびセキュリティに重点を置いて、より細かく制御できるようになりました。
